2008年03月20日

八鼓の花

2007年09月29日に掲載した「八鼓」の花が咲きました。
コンパクトな株姿に良くマッチし、絵になる姿になっています。
(軸は捩れ軸で、葉は対生葉です。)

  


Posted by 緑角 at 19:16Comments(0)葉芸 狂いタイプ

2008年03月20日

白鳥の舞

八重咲きの「白鳥の舞」が咲きました。



この種は株が充実すると弁数が増えるとことですが現在のところはこんな感じです。
花径は縦40mmの横50mm。奥の花は縦50mmの横55mmでした。
(セッコクの普通花は30mm前後)
軸は長軸です。

全体的に「鬼面児」や「変梅」に似ていると聞きますが、どうなんでしょう?
3種揃いましたので今後観察していきます。  


Posted by 緑角 at 12:04Comments(0)花物 八重咲き

2008年03月16日

星乙女

良い発色の星乙女が咲きました。全弁に霧点がしっかり発色しています。この花は、花形も良く、個人的には霧点花の中で一番良い花のように感じます。



霧点花の霧点の発色は、作条件によって大きく左右されます。また多くの品種は、ポツリポツリと発色するだけなのですが、この星乙女は何と言いますかべっとりと言うくらいしっかりと発色してくれました。

発色の特に優れた霧点花には、今回の星乙女の他に霧天華(このジャンルの最高花)や星貴宝(岐阜県産)がありますが、この2種と比べ星乙女は花弁の幅が広く良形で、その点を加味すると最初に書きましたように個人的には一番の良花だと感じます。

(参考価格:2条¥30,000円以上)  


Posted by 緑角 at 09:52Comments(0)花物 霧点花